たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット西東京市 西東京市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2022年04月14日

薄毛に悩んでいる患者様

1年ほど前から定期的に育毛鍼をされている患者様。左の写真が施術前。右の写真は1年後。
M字の部分に少しずつ毛が増えています(^^♪
引き続き育毛鍼も継続されるとのことなので随時UP致します!!
  


  • Posted by ひまわり鍼灸整骨院  at 09:20Comments(0)美容

    2022年03月31日

    むくみを解消したいときのツボ

    今日は下半身のむくみに効果的なツボをご紹介します(^^♪

    長時間同じ姿勢での足のむくみ、ほてり
    内蔵機能を高めることで解消されます(^^♪



    三陰交(さんいんこう)

    ツボのとり方 :内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本そろえて、人さし指があたっているところです。

    太白(たいはく)

    ツボのとり方 :足の親指を曲げてできるシワのかかとよりです。

    太渓(たいけい)

    ツボのとり方 :内くるぶしとアキレス腱のあいだのくぼみにあります。

    湧泉(ゆうせん)

    ツボのとり方 :足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところです。足裏を3等分して約3分の1のところです

    これ以外にも下腹部や腰の骨の部分を温めるのも効果的!!
    一度お試しください(^^♪
      


  • Posted by ひまわり鍼灸整骨院  at 16:24Comments(0)美容

    2017年09月22日

    美容鍼コース体験

    お若いので
    before
    after  に違いが分かりにくい。
    っと思いきや、
    頬のラインはスッキリ
    透明感はバッチリでした。



      


  • Posted by ひまわり鍼灸整骨院  at 16:52Comments(0)美容

    2015年09月10日

    頭皮

    おはようございます。関東周辺の大雨皆様はどうでしょうか?地盤もゆるくなっているので、足元はくれぐれもお気をつけください。顔のホウレイ線とかしわとかの予防の為に頭皮のマッサージは欠かせませんが、洗髪の際は爪は立てず、指の腹でしっかり泡立ててマッサージしましょう。鍼灸の専門学校の卒論でテーマにしたのですが。「脱毛症の対しての鍼灸施術の効果」でも発表したのですが、鍼をするのは、自分では無理なので、ブラシとか爪楊枝を1㎝ほど輪ゴムで束にしたものなどで頭皮に刺激を与えましょう。血が出るまでしないでね。(*≧∇≦*)  


  • Posted by ひまわり鍼灸整骨院  at 09:10Comments(0)美容